Columnコラム

パフォーマンス向上に!ジュニアアスリートに必要な補食とそのタイミング

パフォーマンス向上に!ジュニアアスリートに必要な補食とそのタイミング

はじめに

部活や習い事で日々アクティブに過ごすジュニアアスリート。
食事だけでは足りない栄養をしっかり補うために欠かせないのが「補食」です。補食は、単なる間食ではなく、成長とパフォーマンスを支える大切な食習慣です。


補食とは?

補食は、1日3食の間にとる栄養補給のこと。
練習前後や、学校帰りの空腹時などに栄養をチャージすることで、次のパフォーマンスや成長に必要なエネルギー・栄養素を確保できます。
特にジュニアアスリートは、成長期で基礎代謝も高く、活動量も多いため、食事だけで必要な栄養を取りきれないことが多いのです。


補食の役割

  1. エネルギー不足の防止
    ジュニアアスリートは成長期で基礎代謝が高く、さらに練習や試合で大量のエネルギーを消費します。1日3食だけでは消費カロリーに対して摂取量が追いつかず、エネルギー不足になりがちです。補食を取り入れることで、パフォーマンス低下や疲労の蓄積を防ぎ、練習の質を維持できます。
  2. たんぱく質のこまめな摂取
    筋肉は運動中に微細な損傷を受け、休養と栄養によって修復・強化されます。この修復には、たんぱく質を一度に大量ではなく、1日数回に分けて摂取することが有効です。補食でたんぱく質をこまめに補えば、筋肉合成を効率的に促し、怪我予防にもつながります。
  3. 集中力とコンディションの維持
    成長期の子どもは血糖値の変動が激しく、空腹になると集中力が低下しやすい傾向があります。適切な補食で血糖値を安定させることで、集中力を長時間保つことができます。


補食のタイミング

練習前(60〜90分前)
消化吸収のしやすい糖質中心の補食がベスト。おにぎり、バナナ、エネルギーバーなど、即効性のあるエネルギー源を選びます。胃に負担をかけない軽めの内容にすることがポイントです。

練習後(30分以内)
「ゴールデンタイム」と呼ばれるこの時間帯は、筋肉の修復とエネルギーの再補充が最も効率的に行われます。糖質とたんぱく質を組み合わせ、疲労回復を促しましょう。

おやつ時間
学校から帰宅後や、夕食までの間に軽く栄養を補給します。間食を甘いお菓子やスナック菓子だけに頼らず、たんぱく質やビタミンを含む食品を選ぶことで、体づくりをサポートできます

     

    かけるたんぱく質「ソイクル」で補食を簡単にアップデート!

    原料は大豆のみ!たんぱく質食物繊維たっぷりの発芽大豆フレーク。
    サラダやヨーグルトなどいつもの食事にかけるだけ!

    ▶︎ ソイクルについて詳しく見る

     

    おにぎり×ソイクル


    ごはんの中にソイクルを混ぜるだけで、糖質+たんぱく質の最強コンビに。

    ■材料
    ・ソイクル...好きなだけ
    (大さじ2かけると、タンパク質【2.2g】UP↗︎)
    ・塩昆布...15g
    ・えだまめ....20さや
    ・ごはん...2人分

    作り方
    1
     ボウルに材料を全て入れ、よく混ぜる。
    2
    )握ったら完成!!

    ▶︎インスタグラムのレシピ動画はこちら


    プロテインクッキー



    小麦粉不使用でグルテンフリー。ザクザク食感で子どもたちも食べやすいクッキーは、持ち運びやすく、練習後や移動中にも◎。
    卵とソイクルのダブルたんぱくで筋力合成の促進も期待できます。

    ■材料(6枚分)
    ソイクル…40g
    てんさい糖…大さじ2
    米油…大さじ1
    卵…1個
    チョコレート
    ドライフルーツ

    ■作り方
    ①オーブンを170°に予熱しておく。
    ②ボウルに材料を全て入れ混ぜる。
    (記事がゆるい時はソイクルを足してください)
    ③生地を薄めに広げて成形する
    ④オーブンで20分焼いたら完成!!

    ▶︎インスタグラムのレシピ動画はこちら

     

    まとめ

    補食は、ジュニアアスリートにとって成長とパフォーマンスを支える欠かせない習慣です。エネルギー不足を防ぎ、筋肉の修復や集中力の維持に役立つ補食を、タイミングと内容を意識して取り入れることで、日々の練習や試合で最大限の力を発揮できます。

    たんぱく質や糖質を効率よく補える食材やレシピを活用して、賢く補食習慣を身につけましょう!!

    Soycleレシピ公開中!!
    Soycleを使ったとっておきの一品を #ソイクルごはん で募集しております!

    Soycle 大豆ミートレシピ公開中!