Columnコラム

【秋の味覚!大豆ミートレシピ】大学芋スティック

【秋の味覚!大豆ミートレシピ】大学芋スティック

大豆を原料とした、高タンパク・低脂質な新食材「大豆ミート」。
もう食べたことはありますか?

「気になるけど、どう食べるのかわからない」
「美味しく食べれるか心配・・・」

「食べたことはあるけど、手間がかかって続かなかった」
「豆独特の匂いが苦手・・・」
という方におすすめレシピをご紹介!

レシピで使っている大豆ミート「Soycle/ソイクル」は、
豆臭さなし、水戻しなしでサッとパッとかけるだけ。
発芽大豆を使っているため、うま味と栄養価が高いのが特徴です。

今回は、旬のさつまいもを使った
ささっと作れる大学芋スティックをご紹介します! 

=====================================

大学芋スティック × Soycle

▼材料

ソイクル(発芽大豆フレーク)...たっぷり
さつまいも...1本
ミックスナッツ...適量
油...大さじ1

(A)
みりん...大さじ2
きび砂糖...大さじ1
醤油...小さじ1

▼作り方

①切る
さつまいもは皮つきのまま1cm幅の角切りにする。
10分ほど水にさらし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

②焼く
フライパンに油を入れて中火で熱し、さつまいもを入れ、
火が通りカリッとするまで炒める。
中火のまま(A) を加えて全体に絡める。

③仕上げ
皿に盛り付け、砕いたナッツと
ソイクルをたっぷりかけて完成!!
=====================================

ナッツとソイクルのザクザク食感がたまりません。
皆さんも、美味しく簡単に 自分にも地球にもヘルシーな新習慣を始めませんか?🌏🤍

Soycleレシピ公開中!!
Soycleを使ったとっておきの一品を #ソイクルごはん で募集しております!

Soycle 大豆ミートレシピ公開中!