Columnコラム

「走るだけ」じゃもったいない!ランナーが摂るべき栄養素3選

ランニングを楽しんでいるみなさん、日々のトレーニングと同じように、食べるものにも意識を向けられていますか?

走るカラダをしっかり支えるには、「鉄分」「糖質」「たんぱく質」といった栄養素をバランスよく摂ることが大切です。
どれもエネルギー源になったり、体の土台をつくったりと、ランナーにとって欠かせない役割を担っています。

この記事では、ランナーにおすすめのこの3つの栄養素について解説しながら、
手軽にたんぱく質補給ができる「ソイクル」の活用法もご紹介します!

 

ランナーに必要な栄養素①|鉄分:持久力を支える「酸素の運び屋」

ランナーにとって鉄分は欠かせない栄養素のひとつ。
鉄は、血液中のヘモグロビンを構成する重要な成分で、酸素を全身に届ける役割を担っています。

特に、長時間走る有酸素運動では、多くの酸素を必要とするため鉄の消耗が激しく、鉄不足=持久力の低下に直結することも。
女性ランナーやダイエット中の方は特に注意が必要です。

鉄分が豊富な食品例:
レバー、赤身肉、あさり、大豆製品、ひじき、ほうれん草 など

 

ランナーに必要な栄養素②|糖質:走るエネルギーの即戦力

「糖質」はランニング中の即効性のあるエネルギー源。
筋肉や脳にすばやく届くため、運動前・中・後にしっかり摂ることがパフォーマンス維持のカギです。

糖質が不足すると、筋肉を分解してエネルギーを補おうとする「カタボリック」状態に陥ることも。
走る前にバナナやおにぎり、エネルギージェルなどを取り入れるのがオススメです。

糖質が豊富な食品例:
ごはん、パン、バナナ、芋類、エネルギーバー など

 

ランナーに必要な栄養素③|たんぱく質:カラダの“修復と成長”の土台

「たんぱく質」は筋肉・内臓・血液など体の材料となる栄養素。
走った後の疲労回復や、筋肉の修復・合成に不可欠で、コンディション維持に欠かせません。

特に、ラン後30分以内のたんぱく質補給は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、筋肉合成の効率が高まるタイミングといわれています。

たんぱく質が豊富な食品例:
卵、肉、魚、大豆製品、乳製品 など

 

「かけるだけ」で手軽にたんぱく質補給|ランナーにもおすすめの“ソイクル”

でも、毎食しっかりバランスよく…となると忙しい日常ではなかなか難しいもの。
そんな時に活躍するのが、発芽大豆フレーク「ソイクル」です。

ソイクルの魅力

  • かけるだけでOK! ヨーグルトやスープ、ごはんにもなじむ万能フレーク

  • Wたんぱく(植物性&動物性)の補完にも◎
     動物性食材と組み合わせると、たんぱく質の吸収効率がUP

  • 原料は100%・添加物なしで安心

  • 食物繊維もたっぷり

▶︎ ソイクルについて詳しく見る


【まとめ】走るカラダは“食べる”でつくられる!

栄養は、トレーニングと同じくらいランナーのパフォーマンスに直結する大切な要素。
鉄分・糖質・たんぱく質を意識して、無理なく、でもしっかり補うことがケガや疲労の予防にもつながります。

走った後のごほうびにも。日々の習慣にも。
“ちょい足し”感覚でたんぱく質が摂れるソイクル、ぜひあなたの食生活にも取り入れてみてください。

 

次回の記事では、Soycleを使った“ダブルたんぱく”レシピをご紹介します!
ランニング前後の補食としても手軽に取り入れらるものばかり。ぜひチェックしてみてください。

Soycleレシピ公開中!!
Soycleを使ったとっておきの一品を #ソイクルごはん で募集しております!

Soycle 大豆ミートレシピ公開中!